小児(5-11歳)への新型コロナウイルスワクチン接種につきまして

各種報道どおり、5歳以上11歳以下の小児への新型コロナウイルスワクチンの接種がまもなく開始されます。この件につき先日、大垣市から当院での小児への接種実施につきヒアリングがありました。同年代への接種については熟考の結果、今回は当院での接種を見送ることにしました。

見送った理由としては、

①接種の際に容量ミスがおこりえる;小児用のワクチンは成人用のものと基本的には同じ成分ですが、濃度が異なりアンプルも違うものが来るようです。アンプルを誤認させない配慮を最大限した製品がくるのでしょうが、どんなに注意を払ってもアンプルの取違などが起こりえ、小児に成人用ワクチンを用いたり、その逆もあり得ます。ミスが起こるのはミスを起こす要因があるからで、その要因を徹底的に減らすことが重要です。取返しのつかない事例を未然に防ぐため、当院では成人用のみをおく方針としました。

②集約性が求められる;成人用ワクチン同様に小児用のワクチンも1アンプルから数人分を取り分けます。成人は対象が多いので必ずその人数分接種者が集まるのですが絶対数が少ない小児ではその人数が集まらない可能性が高く、余ったワクチンを廃棄することになります。貴重なワクチンを無駄遣いすることは絶対に避けなければなりません。ワクチンの無駄遣いを減らすためには、小児の受診者を1施設になるべく集約する必要があると考えました。

③地理的に接種施設に恵まれている;当地域は集団接種会場であるイオンタウンや岐阜協立大学に近く、また、小児へのワクチン接種を担って頂ける小児科の先生も多数おられます。高齢者のかたのように、受診の足がないかたも極少数かと思われます。大垣市内の他地域に比べても接種施設に恵まれており、地理的な要因で接種できないという事例は少ないと考えました。

以上の考えから当院では新型コロナウイルスワクチンの小児接種は行わない方針とさせて頂きました。当院での接種を考えておられた保護者の皆様には申し訳ございません。

さて、もう一つの問題として接種を受けるべきか否かですが、この辺りについては配布される資料などをメリット・デメリットをよく比較し接種を決定してください。